eo光からNURO光に乗り換えてみた ①

スポンサーリンク

NURO光のキャンペーンを使用して、インターネットの固定回線をeo光からNURO光に乗り換えるまでの一部始終を記事で公開していきます。

テレビの視聴もeo光テレビからアンテナ視聴への切り替えもします!

eo光とNURO光を比較記事についてもご覧いただくことをお勧めします!以下リンクです。

スポンサーリンク

何故eo光からNURO光に乗り換えを決意したのか?

eo光の現状の環境について

現在KAMOSAは、eo光ネット、eo光電話、eo光テレビのフルサービスを利用しています。(ちなみにマンションではなく戸建てです。)

契約して約7年が経ちますが… ずっと気になっていることがあります。それはテレビを視聴するためのeo光テレビの契約です

テレビを視聴するために、eo光テレビを契約しておりますが、毎月1,500円~2,000円かかるので、1年で約20,000円程度テレビの視聴にお金を払っていることになります。

テレビアンテナを立てればいいのですが、アンテナ工事も数万円することから… 

気になっているものの、7年間が経過していました…

NURO光の乗り換えキャンペーン(アンテナ工事を含む)を発見

NURO光のキャンペーンですが、公式、代理店などいろいろなキャンペーンがあります。

そこで、ある代理店の乗り換えキャンペーンを発見し、そのキャンペーンを利用してアンテナ工事とインターネット固定回線の乗り換えを実施することにしました!!!

具体的にどんなキャンペーンなの!?

キャンペーンの内容ですが、簡単に言うと…「他社インターネット接続サービス解約費用を最大7万円補填」というキャンペーンです。

乗り換え時の既存サービスの解約の際の、「解約違約金・工事費残債・テレビアンテナ設置費用・ルーター機器残債など」最大7万円まで補填可能という内容です。

NURO公式のキャンペーンは3万程度のキャッシュバックなので、アンテナを設置したかったKAMOSAにとっては、お得なベストなキャンペーンです。

利用させていただいたのはライフテックスという代理店です。下記にリンクを張っておきます

アンテナ工事0円特集 | テレビのアンテナ工事ならライフテックス
「アンテナ0円特集」のページです。アンテナ工事はライフテックスにお任せを!TVアンテナの取り付け工事の実績多数!お見積り無料!アンテナ工事をご検討の方は、お気軽にお問い合わせください。
スポンサーリンク

実際に代理店に申し込みを実施しました

早速…HPページに掲載されているフリーダイヤルに電話をしました。女性の担当の方が対応してくださいました。対応自体はスムーズで申し分ありませんでした。

eo光ネット、eo光電話、eo光テレビを利用しているが、NURO光への乗り換えを検討していることを伝えると、アンテナ設置の費用を詳細に細かく説明いただけました。

通常のアンテナの場合、デザインアンテナを利用する場合、BS、CSへ対応する場合、4K8Kの対応する場合など細かく値段を教えてくださいました。

NURO光に関する説明・キャンペーン内容については、担当者が不在ということで後日電話いただけるとのことで一旦電話を切りました。

後日…再度電話がかかってきて、NURO光に関する説明、キャンペーン内容・入らないといけないオプション(2か月無料のオプションで最初の1カ月だけ使用)、キャッシュバック時期など詳細に説明頂きました。

マニュアルがあるのだと思いますが、こちらの聞きたいこと、確認したいことなどすべて説明いただけました。でも… 情報量が多いのでメモ必須です。

代理店の印象も問題なかったので、正式に申し込みを行い、合わせてテレビのアンテナ工事日の調整・予約をしました。電話の最後に、「電話の内容について詳細な資料をお送りしますね」っといってくれたので、非常好感を持てました。

代理店からの資料について

後日、電話で説明された内容が記載された資料が届きました。

アンテナ設置費用に関する資料

有料オプション6つのの詳細資料とオプションサービスの解約手順

有料オプションの詳細と解約手順の資料になります。補足の手書きと蛍光ペンでラインが引かれておりとても見やすいです。

キャッシュバックに関する資料

これらの資料以外は、キャンペーンに関するカタログと申し込み用紙のお客様控えが同封されておりました。電話対応から資料の送付までとても早く今のところはとてもいい感じで進んでいます。

次回予告について

今後の流れは、「テレビアンテナ工事」⇒「NURO光屋内工事」⇒「NURO光屋外工事」「光電話切り替え」「eo光解約」 となる予定です。

次回は「eo光からNURO光に乗り換えてみた ②」で、アンテナ工事の様子をアップしたいと思います。

Twitterフォローをお願いします
雑記
スポンサーリンク
スポンサーリンク
KAMOSA 研究所

コメント